top of page

男性はなかなか謝らない?男性と女性の罪意識の違い

  • 吉岡映理(Eri Yoshioka)
  • 2016年5月13日
  • 読了時間: 4分

女性は謙虚ですぐに謝るというステレオタイプ

日常生活での1場面を思い出してみてほしい。男性と女性が同じようなミスをしてよりよく謝っているのはどちらだろうか?女性が申し訳なさそうに、少し泣きそうな顔をしながら頭を下げているのに対し、男性は謝りながらも少し軽い感じがして、ひどい場合には相手に対して逆切れをしてしまっている姿を想像できる人もいるのではないだろうか。

しかし、このことに根拠はあるのであろうか?なんとなくのイメージで決めつけてしまってはいないだろうか?

日常生活における謝罪行動の男女差 本論文においては2つの調査で謝罪行動の男女差を検討している。1つ目はオンラインにおける質問紙調査である。この調査は18歳から44歳の男女33名ずつに対して12日間にかけて行われた。

回答者はその日のうちで「あなたが誰かに謝罪したこと、また謝罪するべきだと感じた不快な状況に合ったこと」、「あなたが誰かに謝罪されたこと、また謝罪されるべきだと感じた不快な状況に合ったこと」ということを、加害者と被害者のいずれかの立場で日常生活において経験したことの内容(何が起こったかと誰がやったかということ)について毎晩記述した。

その結果、加害者としては女性の方がより多くの謝罪をしたと報告しており(p = .002)、不快な状況に合ったことも女性の方が多く報告している(p = .001)。被害者としても同様で、女性の方が謝罪を多く受けたとしており(p = .05)、不快な状況に合ったことも女性の方が多く報告している(p = .001)。そして「謝罪をするべきだと感じた上で」謝罪をする回数に男女で差は見られなかった。なお、本論文における謝罪とは、笑いながら「ごめんごめん」と言うような冗談交じりの軽い謝り方ではなく、感情をこめて真剣に謝るときの謝罪のことを指す。

なぜこのような結果になったのかをSchumann and Ross(2010)が考察したところ、男性と女性では謝罪に至る「閾値」が違っているのではないかと推測できた。分かりやすく言うと、男性は女性と比べて謝るべきことをそうとは思わずに(謝るべきなのが自分であれ相手であれ)自分の中で許してしまいがちなのではないかということである。果たして本当にそうだと言えるのだろうか?

下の図は回答者が回答した状況のパターンをそれぞれ簡略に示したものである。

パターン1.加害者がその場で謝罪し、被害者は謝罪された状況(両方の立場からの回答)

パターン2.被害者は加害者が謝罪するべきだと思っているが、加害者は謝罪していない状況(被害者の立場からの回答)

パターン3.加害者は実際には謝罪しなかったが、謝罪するべきだったと思った状況(加害者の立場から回答)

謝罪に至るまでの閾値

2つ目の調査として、男女それぞれの謝罪に至るまでの閾値を検証するために17歳から27歳の63名の女性と57名の男性を対象に実験を行った。

実験は2つの方法で行われ、1つ目は葛藤場面を伴う3つのシナリオを用意し、その中で不快ととれる行動をする友人に対してどの程度厳しく捉える(1.全然厳しく捉えない~7非常に厳しく捉える)、またどの程度謝るべきだと思うか(1.全然謝らなくていいと思う~7.非常に謝るべきだと思う)を7段階で評定させた。2つ目は被験者に過去3か月間において気分を害した場面を思い出させ、1つ目の方法と同じように評定させた。

その結果、いずれの方法でも女性の方が不快な行動を厳しく見ており、よりきちんと謝るべきであると考えていることが分かった。

やはり男性は謝るべきととれる場面に遭遇しても女性と比べて不快に感じにくく、謝ろうと思いにくい、つまり謝罪するべきだと思うまでの閾値が高いことが示された。

男性「そんなに怒らなくたっていいじゃないか…」

女性の方が不快なことを不快だと感じやすい

このことは他の研究においても似たような傾向が示されており、女性の方が謝罪に関わるかどうかに限らず不快な刺激を不快であると感じやすいという結果が出ている。男性の方が不快な刺激を厳しく捉えるという研究はないという。

個人差はあるだろうが、不快な刺激に対する捉え方に男性と女性で違いがあるということを分かり合うことが仲良くなる秘訣なのかもしれない。ただし、謝るべき場面ではきちんと謝る必要があることは男性も女性も共通である。

女性の方は、些細なことで謝りすぎて男性をうんざりさせていませんか?男性の方は、謝るべき場面に気付かないがために知らず知らずのうちに女性を怒らせていませんか…?

引用文献

Schumann, K. and Ross, M. (2010). Why Women Apologize More Than Men:Gender Differences in Thresholds for Perceiving Offensive Behavior. Psychological Science, 21(11), .

(吉岡映理;桂田恵美子ゼミM1)


 
 
 

Comments


Copyright 2016 Department of Psychological Science, Kwansei Gakuin University

bottom of page